給気口から新鮮な外気を取り入れ、洗面所・トイレなどの排気ファンで強制排気。
空気を清潔に保ち健康的な室内環境をつくります。
01
高断熱
断熱と言っても、様々。
湿度の高い日本では換気とのバランスが大切。
6地域(東京・神奈川)で建てるなら断熱性能Ua値0.46以下 / 気密性C値0.3以下がひとつの目安
高断熱とは、床・壁・天井から出入りする熱が少ないのが高断熱の家。住宅の断熱性は「Ua値」という指標で表され、数値はゼロに近づくほど「熱を通さない高断熱な住まい」といえます。
関東地域(6地域)では、Ua値0.46以下を目指すと、省エネでランニングコストを抑えることができ、快適な暮らしを実現できるでしょう。さらには、ZEH(ネットゼロ・エネルギー・ハウス)水準を超えるG2レベルの断熱性能をクリアした住宅は、ご売却時のリセールバリューも高い査定となる傾向があります。
24時間換気
アルミ×樹脂の複合サッシ
室外側に耐候性・耐久性の高いアルミを採用、室内側には断熱性に優れた樹脂を採用した高性能の複合サッシ。
高性能な「アルゴンガス」でさらなる断熱性能を発揮します。
ガラスとガラスの間の中空槽に、空気よりも熱伝導率が低く、無色で安全なアルゴンガスを充填することで、ガラスの断熱性能をさらに高めることが可能です。
OPTION!熱交換型ダクトレス換気システム
低コストと最小スペースによる、省エネ効果を実現。
※標準仕様は第3種24時間換気設備(自然給気/機械排気)となります。